サイドメニュー
閉じる
TOPページ
購入メニュー
【購入】仲介手数料見積り
仲介手数料見積りはこちら!
購入ガイド(購入の流れ)
購入の流れ
はじめてご利用の方
不動産仲介手数料とは?
不動産売買支援サービス
他に費用がかかるのでは?
売主直売の物件はお得?
取扱物件とエリア
ご利用頂けるケース
購入無料サポート
良くある質問Q&A
売却メニュー
【売却】査定依頼
無料査定依頼はこちら!
売却も仲介手数料半額!!
3つの売却プラン
媒介契約の種類
売却よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
【購入】仲介手数料見積り
【売却】査定依頼
その他お問合せ
その他
about
お客様の声
運営会社概要
更新情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
不動産用語集(PCサイト)
閉じる
TOPへ戻る
仲介手数料無料見積りセンター
メニュー
新聞折込チラシで見た物件を気に入りました。 掲載している不動産会社しか取り扱ってないのでしょうか?
いいえ、そんなことはありません。 不動産会社を数社回ると、どの不動産会社からも同じ物件を紹介されたという経験があると思います。 一般的に物件情報はレインズ(国土交通省が定める不動産流通機構)に登録されており、ほとんどすべての不動産会社が 同一の情報を共有しております。従って、当センターでのお取扱いは、十分に出来ると思われます。
売出し現地に看板を出している不動産会社だと価格が安くなったり、 購入の交渉を有利に進められますか?
一般的には、そんなことはありません。 よく新築の売り出し現場で不動産会社の看板を見かけますが、看板を設置している不動産会社の方が 物件を安く買えたり、交渉を有利に進められたり、さらに仲介手数料が安くなったりすることはありません。 看板を出しているほとんどの不動産会社が売主である分譲会社(あるいは不動産会社)より一定期間だけ販売依頼を 受けた仲介会社です。売主は数多くの仲介会社にも売却を依頼を出していますし、その中の1社なのです。 売主の立場から考えると販売経費のかね合いで、「早めに販売する」ことの方が重要なはずです。
他の不動産会社のホームページに載っていた物件ですが、 お取扱できますか?
もちろん出来ます。 市場に流通している物件のほとんどはお取り扱い可能です。 他社のホームページに記載されていた物件、他社で紹介された (案内してもらった)物件でも、お気軽にお問合せください。 但し、他社で既に申し込みをしてしまった場合には、 申し訳ございませんが、お取扱い出来ません。
自分だけで物件を見に行きたいのですが、 住所はおしえてもらえますか?
基本的には大丈夫ですが、まだ居住中の物件や、 鍵が掛かっていて中が見られない場合があります。また、売主様のご希望で、近隣に売りに出していることを知られたくないというご事情の方も中にはおります。 見学時、立会いが条件の物件もありますが、このような場合以外は、基本的には大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
複数の物件を見たいのですが、 同じ日に見学は可能でしょうか?
基本的には大丈夫ですが、まだ居住中の物件や、 鍵の手配等で室内がすぐに見られない場合がございます。また、個人の方が売主様の場合、ご希望で、近隣に売りに出していることを知られたくないという ご事情の方もいらっしゃいます。立会いが条件の物件もありますが、このような場合以外は、基本的には大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
その他ご質問のある方は、
お電話・メール・FAXにて担当スタッフまで
お問合せください。
Copyright(C)2010
仲介手数料無料見積りセンター
All Rights Reserved.