サイドメニュー
閉じる
TOPページ
購入メニュー
【購入】仲介手数料見積り
仲介手数料見積りはこちら!
購入ガイド(購入の流れ)
購入の流れ
はじめてご利用の方
不動産仲介手数料とは?
不動産売買支援サービス
他に費用がかかるのでは?
売主直売の物件はお得?
取扱物件とエリア
ご利用頂けるケース
購入無料サポート
良くある質問Q&A
売却メニュー
【売却】査定依頼
無料査定依頼はこちら!
売却も仲介手数料半額!!
3つの売却プラン
媒介契約の種類
売却よくある質問
お問い合わせ
お問い合わせ
【購入】仲介手数料見積り
【売却】査定依頼
その他お問合せ
その他
about
お客様の声
運営会社概要
更新情報
プライバシーポリシー
サイトマップ
不動産用語集(PCサイト)
閉じる
TOPへ戻る
仲介手数料無料見積りセンター
メニュー
STEP6へ
STEP8へ
売買契約に先立ち、宅地建物取引主任者が買主様に対して、これから購入される物件とその取引にかかわる内容について書面をもって説明します。 これを「重要事項の説明」といいます。買主様にしっかりと内容をご理解いただくために、複雑な内容もわかりやすく丁寧にご説明いたします。
重要事項説明書の主な内容
購入物件に関するもの
契約等に関するもの
物件の所在、面積
手付金や売買代金以外に必要な費用の金額と支払い時期
登記簿に記載されている権利関係
契約解除や契約違反となった場合の規定
都市計画法や建築基準法などの法的制限
住宅ローンに関する事項
敷地と道路との関係、私道の有無
再建築時の形状復元等の規制など
生活関連施設(水道・排水・電気・ガスなど)の状況
管轄の役所等で調査、資料添付
管理形態や共用部分の内容など(マンションの場合)
管理規約等添付、その他の知っておくべき事項
当センターの仲介取引は全て最高5000万円の賠償保険が無料で適用されます。
<賠償保険とは?>
買主様と売主様との間で取り決めた契約条件を、担当エージェント(仲介会社)が「売買契約書」にとりまとめます。 「売買契約書」の内容をご確認いただいたうえで、買主様、売主様の双方に署名・捺印をいただきます。 このとき同時に、買主様から売主様へ手付金をお支払いしていただきます。
売買契約書の主な内容
物件の表示
売買の対象となる物件の所在地や面積、建物の構造など
売買代金と支払い方法
売買代金の金額、中間金や残金の支払い時期など
所有権の移転と引渡しの時期
所有権移転登記の時期や物件の引渡しの時期など
固定資産税などの分担
固定資産税・都市計画税や公共料金の負担開始時期など
危険負担
引渡しの前に、火事や地震、台風などで物件が損傷した場合の条項
瑕疵担保責任
引渡しの後に、物件に欠陥(瑕疵)が見つかった場合の条項
その他重要事項で説明された事項
契約解除、契約違反と違約金、ローン特約など
契約時に必要なもの
印 鑑
複数名義で購入される場合は全員の印鑑が必要です。
手付金
一般には売買代金の1割程度の金額です。
印紙代
売買代金によって異なります。
身分証明書
運転免許証、パスポートなど
STEP6へ
STEP8へ
Copyright(C)2010
仲介手数料無料見積りセンター
All Rights Reserved.